日本の石材三大産地の岡崎市で文政11年(西暦1828年)に
初代甚造が石屋町にて開業し、創業187年(2015年現在)の石屋です。

岡崎市石屋町|杉田石材店
写真は、戦後しばらくしてからの石屋町の写真です。↓
昭和初期の㈱杉田石材店の店舗

(杉田石材店の店舗 昭和)
昭和47年までは、毎朝6時頃よりノミに焼き入れし直す作業もしておりました。

こちらは岡崎城に展示されていた石道具です。
弊社 六代目 杉田好雄が使用していたもの↓
石道具|杉田石材店
【取扱い製品】
石製品全般
庭園用の石灯篭(とうろう)をはじめ、水鉢、砂利、敷石など庭用石製品一式
狛犬、鳥居、寺標など神社仏閣用石製品、墓石、仏像などの石彫刻品
記念碑やモニュメント、石像など、石のことなら何でも揃う石のデパートです。
杉田石材店展示場|岡崎市石の公園団地
200種類 2000本以上の展示品を実際にご覧いただけます。
杉田石材店展示場|岡崎市石の公園団地
国産灯篭など、国内最大級の在庫数の中からお選びいただけます。杉田石材店展示場|岡崎市石の公園団地
杉田石材店展示場|岡崎市石の公園団地
杉田石材店資材置き場


杉田石材店社屋|岡崎市石の公園団地
また、展示場と同じ敷地に工場がありますので、灯篭の製作風景もご見学いただけます。


昭和59年には礼宮様(秋篠宮様)がご見学されました。
礼宮様(秋篠宮様)杉田石材見学
石製品を愛知県岡崎市から全国へ発送しております。
自社トラックにて配送設置もさせていただいております。(近隣エリア)
海外への石灯篭の発送も対応いたします。お気軽にご相談ください。

~心のかよう石づくりをめざして~
石を単なる物として販売するのではなく、
一彫ごとに真心を込めて商品を造り、
お客様の <想い・安心・やすらぎ・感動> を石という形にあらわし、
お客様と心のかよう商品をご提供できるように努めています。

一般的にはわかりづらいと思われる石製品を、
永年培った経験と知識でお客様に迅速・丁寧に
ご相談に応じられるように、更に努力を積み重ねて参ります。

灯篭製作風景 ひとノミひとノミ想いを込めて
~こだわりの灯篭~
こだわりの本格的な石灯篭を製造販売しております。

ほとんどの灯篭には、原型となる【本歌(ほんか)】がございます。
弊社では、現地へ足を運び、極力実物を採寸し、職人が手作りしております。
基本的には本歌から忠実に造りますが、
灯篭として美しく見えるように、膨らみや反りを工夫し
微妙にバランスを変えて造る場合もございます。
わずかな違いが全体の印象を大きく変えます。

永年の経験や知識を生かし、見る人の心が豊かなものになるよう、心を込めて造っております。

*よろしければ、わたしたちのホームページもご覧になってください*
【杉田石材店】
TEL:0564-21-2871
杉田石材店ホームページ